ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
げそキング

2018年08月09日

フリースライドTG 125g

フリースライドTGに新しいウエイトが追加されたので買ってきました。

フリースライドTG 125g
フリースライドTG 125g

90gまでしか販売されていなかったので待望のヘビーウエイトモデルです。



今までは水深90m付近を狙う時

潮が緩い時はタングステンの90g

潮が速い時は鉛製の120g〜160gと使い分けていたのですが

フリースライドTGに125gが追加されたことによってディープエリアでもタングステン製の鯛ラバで攻めれるようになります。



タングステン製の鯛ラバの特徴は皆様ご存知の通り鉛製よりもシルエットが小さくできること。

それに伴って波動も小さくなります。

少し高いけど鉛製の鯛ラバよりもアタリが多くなるのでオススメです。



それともう一点

伊勢湾のディープエリアで鯛ラバをやるような状況ではタチウオが混在することが多々あります。

そんなときはジグよりも鯛ラバを投入することで

完全では無いですがラインカッター被害を減らすことができます。

その代わりにスカートやフックは結構ボロボロにされますがジグロスト連発よりはマシだと思うので…






上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
フリースライドTG 125g
    コメント(0)